人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーユルヴェーダとヨガの融合スペース『HIBIKI』です。2009年8月新所沢にオープンしました。


by hibikispace
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

あなたの遺伝子が目覚める時

チョプラ博士の講演やインド哲学では、「意識」や「心」がキーになると、
以前ブログに書きました。
筑波大学名誉教授の村上和雄氏が遺伝子工学の立場から、
同じような(又は通じる)お話をされています。
功績のある科学者の方が、心や精神の働きが身体に与える影響を
言及してくれるというのは、現代の人にとって、とても分かりやすいのではないでしょうか?
村上教授の本から要約を掲載したいと思います。
サンマーク出版 「生命の暗号」 村上和雄 1600円
もしご興味があられましたら、読んでみてください。


― 第1章 遺伝子が目覚めるときー
1. 人間は60兆個の細胞から成り立ち、その細胞の核の中に遺伝子があります。
2. 遺伝子には「こういう時にはこう働け、こういう時には眠っていろ」
  という指令情報があり、それを遺伝子のON/OFFという。
3.遺伝子には、A,T,C,G,という塩基と呼ばれる物質からなる
  30億の莫大な情報が入っており、タンパク質をつくる暗号が書かれている。
4.遺伝子は休みなく働いている=働かないと生きられない。
5.精神的ショックで一夜にして白髪になるのは明らかに遺伝子の影響による。
6.ONにしたほうがいい遺伝子と、OFFにしたほうがいい遺伝子がある。

7.遺伝子ONの秘訣は物事を良い方に考えること。プラス発想。
8.プラス発想はエントロピー(不自由のエネルギー)減少、
マイナス発想はエントロピー増大へと誘導する。
9.体の中では遺伝子に書かれていない事は起こらない。
10.人間や高等動物の遺伝子は膨大な遺伝子情報を
  持ちながら、ほとんどはOFFの状態にある。
11.「こうあって欲しい」と望む事は、ほぼ100%可能性の範囲内にある。

12.頭で考えると不可能と思えることも可能である。
  その可能にする能力を私たちの遺伝子は持っていると考えられる。
13.人間の奇跡的な出来事も遺伝子の働きなしには起きない。
   誰もが「奇跡の人」の可能性を持って生まれてきている。

―第2章 環境で遺伝子が変わるー
14.ある環境に巡り合うと、それまで眠っていた遺伝子が「待ってました」と
   活発に働きだす事がある。そういう時、人は変わる事ができる。
15.心を入れ替えるとは心の変化により、
    今まで眠っていた遺伝子が活性化する事がある。

16.行き詰まりを感じている時、環境を変えてみるといい。動くと人は伸びる。
17.新しいものにふれることは、OFFになっていた良い遺伝子を目覚めさせる
   絶好の機会である。

18.人的な情報交換は大切である。これによって人生が変わる事もある。
19.いい業績を上げる人は常に前向きな点で共通している。
20.遺伝子ON型人間の特徴は、先の事はあまり考えずに目の前の事に
   目いっぱい取り組む思い切りがあることもあげられる。
21.人生を充実させて幸せに生きるには、心を通じて遺伝子をイキイキとさせればいい。

―遺伝子ONにして生きるー
22.何かに取り組む時「余計な事を知らない」事は重要である
23.人より多く知っていると、少ない人間より正しい判断ができる、という思い込みが生まれる。
24.豊富な知識が出す結論は前向きの事が少ない。十中八九、「ダメだ」という結論になる。
25.失敗とは「失敗」を意識した時から始まる。
26.熱烈な思いは天に通じるという。そして遺伝子もONになる。
27.人間は心の中に非常に大きな力を持っている。その力を引き出すには、
   自分を追い込むことも必要である。
28.ギブ・アンド・ギブの実践は遺伝子をONの効果的な方法である。
29.基本的に遺伝子は老化しない。いくつになっても自分の才能を開花させる能力がある。
30.普通の生活をしていれば、遺伝子はほとんど変化しない。
  年をとってからできた子供でも親の年齢の影響は受けない。
31.遺伝子の働きを阻害するのは否定的な心である。
32.可能性を引き出すのにどんな早くても早すぎる事はない。
   胎教も重要な要素である。またどんなに年老いてからでも、遅すぎる事はない。

―第4章 この生命設計図の不思議―
33.遺伝子情報のうち、肝心の部分が損傷を受けると、決定的なダメージを受ける。
34.人間は環境因子や心の働きでセックス行動に関する遺伝子もコントロールできる。
35.人間の遺伝子の中には、昔の爬虫類や魚類等の遺伝子も入っており、
   受精してから誕生するまでに、胎児は母親の胎内で過去の進化の歴史を
   もう一度大急ぎで再現する。
36.生き物が生まれる確率は「1億円の宝くじに100万回連続して当たる」
   くらい凄い事である。だから人間は生まれてきただけでも大変な
   「偉業を成し遂げた」のであり、生きているだけでも「奇跡中の奇跡」なのだ。
37.ほとんどすべての病気は遺伝子の働きに関係する。
   遺伝子が正しい形で働かないとか、
   働いては困る遺伝子が働き出すのが病気である。

38.遺伝子は顔と同じで、全ての共通項があると同時に、一つとして全く同じということはない。
39.悪い遺伝子をOFFにし、良い遺伝子をONにする方法として、
   どんな境遇や条件を抱えた人にでもできるのは、「心の持ち方」をプラスにすることである。
   これが遺伝子に大きな影響を及ぼすと考えられる。


―第5章 誰が生命の暗号を書いたかー
40.遺伝子組み換え技術は、不可能を可能にしたのではなく、
   確率的にほとんどゼロであったことを可能にしたのである。
41.地球上に存在するあらゆる生き物は同じ遺伝子暗号を使って生きている。
42.サムシング・グレートは、親の親、
   その親の親と遡った果ての「生命の親」のような存在である。
43.阻害因子を取り除けば人間の能力は100倍も1000倍も発揮できる。
  人間の能力を抑える最大の阻害因子は、マイナス的なものの考え方である。

44.弱肉強食のダーウィン進化論は有力な仮説である。
   「生物は優勝劣敗で進化してきたのではなく、互いに助け合いながら進化してきた」
   とする反ダーウィン的進化論もある。
45.親の親の「生命の親」のような存在であるサムシング・グレートは、
   われわれ子供の為に悪い事をするはずがない。
46.マイナス発想は好ましくない遺伝子を働かせる可能性がある。
47.「思い切り」と「思い込み」の共生が必要である。
   思い切りとは従来の方法とか習慣を大胆に破っていくこと。
   思い込みは初志貫徹の心意気である。
48.「あれか、これか」と物事を二つに分けて選択する方法を自然はとらない。
  自然は両方を生かす共生の方法をとる。

49.心と魂は別のものである。心は意識できる精神、
    魂は無意識の精神という事ができる。
50.心と体はつながっていて、死ねば体と一緒に心も滅びる。
51.魂は無意識と繋がっていて、サムシング・グレートに通じている。
52.感動で涙をこぼすと人は良い気持ちになる。良い遺伝子が働くからである。
53.自分の身に起きる事は全部「必然」である。
54.あきらめずに続けることが、
   物事を成就する最大の秘訣である。
55.「つつしみ」の心は自然の法則に合到する。
by hibikispace | 2009-10-27 02:36 | everyday | Trackback | Comments(0)